愛知県名古屋市で補助金・助成金申請なら!
翔陽コンサルティング株式会社
税理士法人系列企業としての確かな「信頼」と豊富な「実績」で選ばれています
まずは、お気軽にお問合せ・ご相談ください
平成28年7月に施行された『中小企業等経営強化法』による支援施策の一つです。
中小企業が、設備投資など自社の経営力を向上するために実施する事業計画を策定し、認定された事業者は、税制や金融など様々な支援を受けることができます。
※『先端設備等導入計画』・『経営革新計画』・『事業継続力強化計画(簡易BCP)』・『地域経済牽引事業計画』などの策定についても、事業者様の事務負担を極力省略した策定支援サービスをご用意しております(料金設定が異なりますので、個別にお問合せください)。
『経営力向上計画』とは、中小企業・人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画で、認定された事業者は、税制や金融の支援等を受けることができます。
認定を受けた中小事業者は、「税制優遇(即時償却・税額控除)」や「金融支援(保証協会の別枠・低利融資)」、「補助金申請時の加点」等の支援策を受けることができます。
当計画の認定は、今年度の補助金申請における『大きな加点項目』となります。
各種補助金の申請前に、必ず申請・認定を受けておきましょう!
ショベルカーやブルドーザー・クレーン等、様々な土木機械・建設機械にもご活用いただけます!
法人税・所得税について青色申告を提出する中小企業が、対象となる設備を新規取得した場合、即時償却または取得価格の最大10%(資本金3,000万円超1億円以下の法人は7%)の税額控除が適用選択ができます。
※1,500万円の設備投資の場合、取得価格1,500万円全額損金算入、または最大150万円(取得価格の10%)を法人税・所得税から控除できます。
※固定資産税の軽減に関しては『先端設備等導入計画』をご活用ください。
従業員の給与を前年度より増加させた場合、最大で増加額の25%を法人税から控除できます。
※役員等に支払った給与等は計算に含みません。
※2019年3月決算企業から適用になりました。
M&Aの際に発生する登記登録免許税・不動産取得税が軽減されます(所有権移転の登記方法により税率が異なります)。
新事業活動促進資金を受けることで、政策公庫が掲げる基準金利に対し、△0.9%の設備資金の融資を受けることができます。
通常の保証枠とは別枠で、保証協会融資を受けることができます。
『経営力向上計画』の策定は、中小企業向け支援施策よる各種事業計画において、100%認定の実績を誇る弊社へお任せください。
全国トップレベルの実績・ノウハウを有する認定支援機関による
“中小企業診断士・税理士・公認会計士等の精鋭チーム”が
一丸となって、貴社の認可の為のお手伝いをさせて頂きます!
※『先端設備等導入計画』・『経営革新計画』・『事業継続力強化計画(簡易BCP)』・『地域経済牽引事業計画』についても策定サービスをご用意しております(料金設定が異なりますので、個別にお問合せ下さい)。
◆ 基本料金 (通常メニュー)◆ | 100,000円 | |
---|---|---|
申請書作成代 |
★〔期間限定〕「新オフィス移転オープン記念」キャンペーン料金表
申請書作成代 | 60,000円 |
---|
「経営力向上計画」や「事業継続力強化計画(簡易BCP)」、「先端設備等導入計画」や「経営革新計画」等の各種計画の策定支援にも力を入れております。補助金採択を確実にしたいという方は、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
迷ったら、まずはお問合せください!無理な勧誘などは一切ございません。
ご契約書締結・ご入金確認後、計画書の作成に必要となる書類一式をご案内致しますので、期日までにメール等にてご提出ください。
書類到着後、経験豊富な専門家集団による申請書作成アシストサービスを開始致します。
弊社独自の申請マニュアルを基に、御社(申請者)より計画書もしくは申請書一式に必要書類を添付の上、申請先へ郵送またはWEB申請でご提出ください。
ご注意点: